「 月別アーカイブ:2019年10月 」 一覧
-
-
金森まりあに学ぶ運がいい人になる方法
目次 金森まりあはポジティブ ポジティブな人は幸運になりやすい 「金のなる木」を作った実験 ポジティブに反応する練習 ①すれ違う人の良いところを見つける ②ネガティブな体験のポジティブ面を見つける 【 …
-
-
青葉りんかから学ぶ、やって良いことと悪いこと
目次 やってみた!……じゃ済まないこと 青葉りんかのケース【執刀】 なぜやっちゃダメなのか ①他人の生命を奪うから ②他人の財産を奪うから ③取り返しがつかないから まとめ やってみた!……じゃ済まな …
-
-
紫藤めるから学ぶいきなりゴーゴーの精神
目次 いきなりゴーゴー 見切り発見は成功のもと セルフハンディキャッピング 人間の脳は変わることを恐れる 恐怖を乗り越えるために まとめ いきなりゴーゴー プリチャン63話で、紫藤めるはディアクラウン …
-
-
メルティックスターから学ぶ本当のチームワーク
目次 一流のチーム、メルティックスター 「いつも一緒」じゃなくて良い【自立してる】 パフォーマンスが上がるから一緒にいる 馴れ合いと助け合いは違う i☆Risも同じ 仲間の作り方 まとめ 一流のチーム …
-
-
紫藤めるから学ぶ強みと弱み【プリチャン】
目次 63話でのお話 紫藤めるは天才 努力家と天才の対比 人はみんな違う【アクセプト】 弱みは強み【表裏一体】 嫌味にならない無邪気さ まとめ 63話でのお話 久しぶりにプリチャンを観ました。今回観た …
-
-
習慣は感染するので付き合う人は選ぼう
目次 海軍学校を崩壊させた恐怖のウィルス その正体は“習慣” 習慣は伝染する 根拠1,脳は「周りの人が望む自分」になる 根拠2,脳は人と同じことをしたがる 伝染を防ぐには? ①環境を選ぶ ②自分を客観 …
-
-
「そんなことして恥ずかしくないの!?」は無意味どころか逆効果というお話
目次 恥に訴えかける叱り方 恥らいという感情は行動の抑止力足りうるか なる場合【行動の前】 ならない場合【行動中〜】 行動を起こしている人に辞めさせる【3点】 ①罪悪感を刺激する ②やめることで感謝さ …
-
-
孤独な人は優秀?
目次 「友達の数は何人?」ロビン・ダンバー先生 孤独な人は優秀なのでは?【仮説】 根拠1,孤独な人は時間を自由に使える 根拠2,求愛する鳥はキレイに鳴く 僕の場合【実体験】 まとめ 「友達の数は何人? …